パークハウス・パークホームズ|三井・三菱マンションブランド徹底比較

マンションを探していると、それぞれのブランドの特徴について気になる人も多いでしょう。そこでこの記事では、財閥系デベロッパーの中でも抜群の信頼と実績を誇る、【三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス】にフォーカスしていきます。

数あるマンションブランドの中でも抜群の実績と長い歴史を誇る財閥系マンションブランド。歴史の中で評価をされ続けているという他を凌ぐ圧倒的安心感、その長い歴史の中で高い評価を受け続けてきた信頼感は抜群です。

以下ではデベの歴史やブランドの代表作も交え、<強み>と<価格帯>からブランドを分析していきます。ブランドの特徴をしっかり掴み、賢い家選びに役立てましょう。

マンションブランド分析表

まずはざっくりと各ブランドがどの物件タイプに当たるのか、どのデベロッパーに当たるのか全体像を把握しましょう。2社とも、ブランド名に「パーク」を含むため混同しやすいですが、以下の表のように、「パークハウス」と名がつくものが三菱地所レジデンス、それ以外の「パーク◯◯」が三井不動産レジデンシャルのものと大別することができます。

マンション比較三井不動産三菱地所
最高級パークマンションザ・パークハウスグラン
邸宅型ザ・パークハウス
都会×邸宅パークコート
大規模開発パークシティ
都市型パークホームズ
タワマンパークタワー

*全てのブランドを記載しているわけではありません。

次はデベロッパーの歴史や強みに焦点を当てながら、各ブランドを価格帯や代表作から細かく分析していきます。(価格帯は☆五段階評価)

三井不動産レジデンシャル

Keyword…「挑戦」の姿勢新たな提案大規模開発、経年優化

三井不動産の歴史は1968年、百合ヶ丘ガーデンマンションから始まりました。国内初の高層マンション「三田綱町パークマンション」は、東京タワー、霞が関ビルディングに次ぐ、日本における第3の高層建築物として誕生しました。「空に住まう」という視点や「眺望を売る」という画期的な発想は当時話題に。

また、三井不動産の強みとして「大規模開発」があります。住宅地や商業施設、道路など街全体をまるごと開発することです。「面開発」、「環境創造型開発」とも言われます。

そして三井不動産でよく使われているのが「経年劣化」ではなく「経年優化」という言葉。

「経年優化」とは・・・

年月が経つにつれ、老い古びていく「経年劣化」が自然の摂理というもの。それに対して三井不動産レジデンシャルが掲げるのが「経年優化」という考え方です。
それは、長い間安心して幸せに暮らし続けられることであり、街の景観に溶け合う歳月が価値を高めていくこと。マンションを建てたら終わりではなく、住みよいマンションへの進化を絶えず続けることで、住まいのクオリティを高め、資産としての価値を高く保つ。それが三井不動産レジデンシャルが考える「経年優化」の意義です。

時代とともに新たな価値が創造されていく住宅が特徴です。

引用:不動産用語集/三井のすまいモール<経年優化 | はじめてでも安心!不動産用語集 | 三井のすまいモール

三井不動産×最高級=パークマンション

<強み>
コンセプトは「都心の一等地に、日本が世界に誇れる最高級のマンションを」です。地名そのものが持つブランド力と、時代に先駆けた新しい試みが特徴です。常に新しい提案を試み、挑戦していく三井の姿勢が現れています。

パークマンション千鳥ヶ淵
パークマンション千鳥ヶ淵

皇居に隣接する桜の名所、千鳥ヶ淵という最高のロケーションで、土・石・漆など新しい質感にこだわった高級マンションです。

<価格帯>
☆☆☆☆☆
1億〜2億。パークマンション檜町公園の最高値は55億円とずば抜けて高い物件も。

三井不動産×大規模開発=パークシティ

<強み>
コンセプトは「街と自然が共存し、次代へ継ぐすまいに。大規模開発だからこそ実現できる街づくり。」です。街のあり方ごと定義し、創造し、その先も見据えた開発がパークシティでは行われています。広大な土地を一気に開発し、その先の管理も徹底できる体力は三井不動産ならではの大胆な発想です。
また、時とともに「経年優化」していく住環境が特徴です。

パークシティ浜田山
パークシティ浜田山(2009年)

“三井浜田山グラウンド”跡地に建設された集合住宅9棟と戸建街区からなる大規模再開発プロジェクトです。樹木も歴史も次代に受け継ぐ、「経年優化」の思想が込められています。

パークシティ浜田山
様々な植栽に囲まれた開放的な住環境

<価格帯>
☆☆☆
5000万円〜1億

三井不動産×都市型コンパクト=パークホームズ

<強み>
コンセプトは「これまでも、これからも。これが都市型マンションのスタンダード。」です。三井不動産レジデンシャルが最も多く提供しているブランドであり、スタンダードです。独自の厳しい品質基準を設けており、高い基本性能にこだわっています。

また、ペアガラスを採用し暖房やエアコンに頼りすぎないこと・耐震性を強化し劣化性能対策を充実させることにより、建物の長寿命化を図り環境への負荷を軽減しています。

<価格帯>
☆☆☆
5000万円〜2億

三井不動産×都会×邸宅=パークコート

<強み>
コンセプトは「街に溶け込む気品ある姿。 都会に静寂をもたらす本格邸宅」です。

豊かな緑と都心の利便性を同時に享受できる点がポイント。大げさなラグジュアリー感ではなく、高いクオリティに裏打ちされた色褪せない品格が特徴です。
都会での暮らしを豊かに過ごしたい人向けのマンションです。

パークコート六本木ヒルトップ
パークコート六本木ヒルトップ

分譲マンションにて都内初の長期優良住宅に認定されました。再開発が進む六本木において、足元に多くの緑を配し都会の中のオアシスを形成しました。

<価格帯>
☆☆☆☆
9000万〜4億

三井不動産×タワマン=パークタワー

<強み>
コンセプトは「空に暮らし、街のシンボルとともに育っていく住環境を眺め、生きる」です。1971年の三田綱町パークマンション竣工以来高層マンションを手がけてきた三井不動産ならではのノウハウがあります。「高さだけではない何か」を追い求め、安全性、周辺環境を豊かに変えるランドスケープの創造住民のコミュニティ形成に力を入れています。

<価格帯>
☆☆☆
6000万円〜2億円

三菱地所レジデンス

Keyword…一生ものの住まい職人気質、妥協しない、入居後の暮らし細やかなこだわり

三菱地所のマンションは1969年の赤坂パークハウスから始まりました。キッチンやトイレなど随所に高級感を漂わせ、当時のニューヨークに見られた集合住宅がイメージされているそうです。
購入者の希望に応じて個別の設計変更をするなど当時からきめ細やかな対応は変わりません。本質を追求し細部までこだわりぬく「一生ものの住まい」の品質へのこだわりは三菱地所レジデンスならでは。

↓三菱地所レジデンスのブランド担当の方にザ・パークハウスシリーズのお話を伺いました。ザ・パークハウスシリーズの熱いこだわりをのぞけます。↓

三菱地所×邸宅=ザ・パークハウス

<強み>
「毎日を安心して過ごし、いつどんなときにも快適さを感じることができる。幅広い世帯のニーズを考え抜き、それぞれが大切にする暮らしにフィットする住まい」となっています。コストを考えるよりも先に「こうあるべき」という思いから生まれる、徹底した品質へのこだわりが強みです。

100年経っても恥ずかしくないものを作る」という思いから始まった約3万4000㎡、総戸数575戸のビッグプロジェクト。
暮らしのクオリティのために敷地全面に地下駐車場が設置されています。敷地のほとんどを駐車場スペースに使い、敷地全体を3mほど掘り下げ、その上に人工地盤を敷きました。そして人工地盤の上に分厚く土を盛り、数千本単位で植樹しています。品質のために手を抜かない三菱地所レジデンスの強いこだわりが感じられます。

<価格帯>
☆☆☆
6000万円〜2億・

三菱地所×邸宅×厳選した立地=ザ・パークハウスグラン

<強み>
コンセプトは「妥協なく追求した最上の住まい」です。「ザ・パークハウス」で培った基本性能に加え、都心の厳選した立地環境、ゆとりを持った空間のしつらえ、最高水準の設備仕様、サービスなどの動線などに配慮した最上級の住まいを提供するシリーズです。

仕様や素材などあらゆる面において妥協なくクオリティを追求し、美意識や五感に響く住まいの理想を形にしています。

ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵
ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵

シーンの移り変わりにも配慮しているのが特徴です。風除室やレセプションなどの空間を通りながらラウンジ・ロビーへと辿りつくように設計されています。ラウンジ・ロビーのソファに腰を下ろすと目の前に広がる中庭の緑豊かな風景が楽しめるようになっています。

<価格帯>
☆☆☆☆☆
1億後半〜

〜番外編〜

三菱地所レジデンスは邸宅型住宅だけではなく、タワーも手がけています。なお、「ザ・パークハウス」というブランド名を一貫して使っています。

ザパークハウス西新宿タワー60
ザパークハウス西新宿タワー60

ザ・パークハウス西新宿タワー60は、三菱地所レジデンス・相鉄不動産・丸紅が分譲した、地上60階建ての超高層タワーマンションです。
日本家屋の縁側をテーマとした居住者交流スペース「ENGAWA」、富士山を望むビューラウンジ、新宿中央公園や十二社熊野神社の緑と神田川の潤いをつなげて設けられた公開空地「結いの森」などが設置されています。共用施設や、コンシェルジュによるサービスが充実しています。

おうち大学

人気の相談 Top5

わが家にとってベストなエリアはどう選べばいいの?

エリア選びは難しいですよね。 まずはじめに、家探しは「エリア・予算・広さ」の3点の中でバランスをとることが大事だと言われています。選択肢を広げすぎるとかえって悩んでしまい決められないことが多いため、ご自身の知っているエリアや最初に想定していたエリアで、この3つのバランスが成り立つのであれば無理にエリアを広げる必要はありません。 そのうえで、予算と広さの希望をかなえるために、「エリアを広げて探してみよう」という場合は以下のように探してみることをおすすめします。 優先したい暮らしの条件を挙げてみる(職場へのアクセス、教育環境、緑、資産性など)上記の中でざっくりとでも、優先順位を決める上記がかなえられるエリアを、交通アクセスなら路線、資産性であれば再開発のエリアや複数路線が走っているところなどから探していく エリアに詳しくなく、③が難しい場合は、希望のエリアイメージをAgentlyで伝えてみると、提案がもらえるので試してみてくださいね。

TsutomuNarisawaのプロフィール写真成澤勉

マンションを買うのにベストな時期はいつ?

一般に、家探しシーズンといわれる1〜3月は物件の流通量が多くなりますので、「買う時期」というよりも、「家探しをスタートする時期」としてぴったりなのは年明けからだと言われています。 ですが、それ以外の時期にいい物件が出ない、というわけでは決してありません。 住宅購入は大きな買い物ですから、思い立った時にまずは相談からはじめて、じっくりと情報収集していただくことをおすすめします。 中古マンションでは、市場に出た個人や企業が持っている物件を購入する形となります。家を売る理由は本当にさまざまですので、いい物件が出る時期は読めないうえに、一度市場に出たら数日でとられてしまうようなこともあります。「こんな条件が出たら買おう!」と事前に決めておくことが大事です。 また、新築マンションの場合は、売り主はマンションを建てたデベロッパーであることがほとんどです。その会社の決算期が近くなると家具や家電などのキャンペーンが増えることがありますが、最近では新築の供給自体が減っておりいい住戸は早めに売り切れてしまうこともありますので、ほしい物件であれば時期を気にせず早めに問い合わせてみることをおすすめします。

NatsuoWatanabeのプロフィール写真渡邊夏男

マンション購入の頭金の決め方は?目安はあるの?

昔と違い、現在は頭金は0円でも購入できます。目安はありませんが、自営業や経営者の方は1割や2割の準備を必須とする金融機関もあります。 頭金0円の場合 メリット:手元に現金を多く残せるデメリット:金利が高くなる可能性がある、住宅ローンの借入額が多くなるため支払う利息も多くなる 頭金を入れる場合 メリット:支払う利息が少なくなる、借入額が少なくなるため審査が通りやすくなるデメリット:手元に残る現金が減る 今は空前の低金利の時代ですから、無理に頭金を多く入れる必要はありません。頭金を入れることに拘り、その後緊急時に手元に現金がなく別の借り入れをしてしまうのでは本末転倒です。 また、頭金は最低限にして、残った現金を運用したほうが、頭金を入れて利息を浮かせるよりも得になる場合もあるので、ファイナンシャルプランナーなどにライフプランから資金計画を相談するとよいでしょう。

Ryomizuchiのプロフィール写真水智崚

最近追加されたみんなの相談

子どもがいるのですが、マンションは音が響いてしまうでしょうか?

マンションの構造や部屋の位置によりますが、1階部分であれば足音は響きにくく、あまり気にせずに子どもを遊ばせられるでしょう。 とはいえ、音は壁伝いにも響くことがあります。子どもの遊び場となる共用施設があるマンションならば、それらの施設を利用することで日中気兼ねなく走り回ることも可能です。 また、ラグをひいたり、タイルカーペットなどで足音を軽減する方法もあります。 リノベーションなどで天井コンクリートあらわしにすると、見栄えはとてもよいのですが、階を隔てる空間がなくなる分、上下階の音が聞こえやすくなることがあります。 マンションの管理規約によって、楽器演奏の時間帯などが指定されている場合や、音が反響しやすいエントランスホールや中庭での追いかけっこなどが禁止されているマンションもありますので、気になる方は事前にエージェントから管理会社へヒアリングをしてもらうことが確実です。

SatoshiTakayamaのプロフィール写真高山吏司

見学から購入まで、おおまかなスケジュールを教えてください。

中古マンション・中古戸建ての場合、探し始めから引き渡しまでのスケジュールは、意外とスピーディーです。 ■家探しの前準備・予算や資金計画を決める・物件の条件を決める・SUUMOなどで気になる物件をリストアップし、相場観をつかむ ■物件の内覧・候補物件の内覧(2〜3物件程度見ることが多い) ■申し込み〜契約(1週間〜1ヶ月程度)・売主へ買付申込書を提出(内覧に行った即日に送るケースも)・売主と合意がとれたら契約日の設定へ・住宅ローンの仮審査を済ませる(数日〜2週間)・売買契約を締結する・売主との間で決済日(引き渡しの日)を決める・住宅ローンの本審査を通し、住宅ローン契約を進める(1週間〜3週間)・決済日に、金融機関にて物件代金の支払いと、引き渡しをおこなう 特に慌ただしくなるのが、買付の申込みをしてから決済までの期間です。住宅ローンの本審査のために金融機関に行ったり、源泉徴収票や確定申告書などの審査書類を集めたり、対面で決済をしたりなど、手続きも増えていきます。税務署など、平日に時間をつくって取りに行かなければならないケースもあるため、あらかじめ用意しておくものをエージェントに確認しておくとスムーズでしょう。 また、余談ですが内覧については必ず意思決定をおこなう方全員(ご夫婦ならばお二人揃って)で行く、もしくは一緒に見に行こう、と思えるような物件をまず見つけることをおすすめします。物件をご夫婦のどちらかが気に入り単独で内覧に行った場合、実際に買付の申込みを出す段階で「やっぱりここが気になる」「ここもチェックしたい」と、内覧に行っていない方が躊躇してしまうことが多いです。そうして時間をかけてゆっくり決めた結果、満足できる物件が購入できる場合はよいですが、近年は特によい物件ほど速く売れてしまうため、買い逃して後悔される方もいらっしゃいます。 物件を一緒に見て回れば、その過程で自然とご家族の意見がまとまっていきますので、ぜひ内覧は意思決定をされる方みんなで行ってくださいね。

SatoshiTakayamaのプロフィール写真高山吏司

車のローンがあるのですが、住宅ローンは組めますか?

車などのローンがある状態でも、住宅ローンは組めます。 ただし、限られた与信枠の中の一部を車のローンに使っている状態で新たに住宅ローンを借りるため、車のローンがない場合と比べて借入れの上限額は減るケースが多いです。 場合によっては、融資までに完済を求められたり、返済期間に遅延がない事が条件となる場合もあります。事前準備として、返済の詳細な情報が確認できる「返済予定表(償還予定表)」を用意しておきましょう。

RyosukeEguchiのプロフィール画像江口亮介|TERASS代表

50代でマンションを購入するうえでの注意点を教えてください。

おもな注意点としては、住宅ローンの完済時期があげられます。 住宅ローンの借入条件として80歳までに完済することを前提としている金融機関がほとんどのため、ご年齢によっては返済期間を30年以内にしなければなりません。   完済期間を短くすると、その分月々の支払い額が上がります。期間が短ければ最終的に支払う利息額も減りますが、老後資金を考慮していくらを毎月の支払額に設定するのか、ライフプランから考えていただくとよいでしょう。 また、健康上の理由で住宅ローンの審査がおりにくくなることもあります。団体信用生命保険などに条件がつくだけの場合もありますが、金融機関や提携の保険会社によってその基準は異なりますので、ご不安な方は複数の金融機関に審査を通していただくことをおすすめします。

YukioYamaguchiのプロフィール写真山口幸夫

20代でマンションを購入するうえでの注意点をおしえてください。

20代で購入される方は、特に今後ライフスタイルや勤務地が変わる可能性が他の年代に比べ て高いため、いざとなったらすぐに「売れる・貸せる」流動性が高いマンションを選んでおいたほうがよいでしょう。 また、たとえ年収が高くても今の会社への勤務歴 が浅いと住宅ローンの審査上不利になることがあります。在籍3年程度経っていれば問題ありません。とはいえ、一昔前と違い現在は転職が当たり前の世の中となっているため、金融機関によっては1年や半年の在籍でも審査可能です。 なお、独身の方の場合は既婚の方より審査が厳しいことと、20代で先に投資用マンションをローンで購入される方もいますが、その後自己居住用での住宅ローンが簡単には組めなくなるので、注意が必要です。

Ryomizuchiのプロフィール写真水智崚

お金のことや過ごしやすさなど、どうするべきか迷ったら

物件購入ナレッジ

2021-12-22

【2022年最新版】中古マンションでも住宅ローン控除は受けられる!受ける条件、控除金額、手続きの方法は?

【完全版】中古マンション購入の流れは?必要な期間・注意点を解説

洗足学園小学校の評判・進学率・倍率は?2021年最新版

2021-09-27

マンション売却の仲介手数料・かかる費用は?手数料無料にする方法と注意点

2021-09-07

今の年収で購入できるマンションの目安は?年収別に計算してみた結果